こんにちは
戸部杉山神社をロケハン下見してきましたよ!口コミ評判
横浜西区の初詣候補ですね
戸部駅から徒歩5分にあります。
西区役所の北側にある、約3600平方メートルほどの境内は、イチョウやケヤキなどの大木に囲まれた住宅地の小さなオアシス。社伝によると白鳳3年(652)、出雲大社の神、大己貴命(オオナムチノカミ)の御分霊を祭ったもので横浜では最古の神社という。大己貴命とは、いなばの白うさぎなどの神話で有名な大黒様のこと。
境内には天神社、稲荷社、山王社、社宮祠社(くらやみ坂にあった「おしゃもじさま」)、厳島社、浅間社、三峯社、聖徳太子殿がある。市指定の古木ケヤキもある。
現在の社殿は、昭和31年(1956)8月再築の鉄筋コンクリート造りで、同年の神奈川県建築コンクール第1部に入賞している。
ということですが
杉山神社っていくつかありますね
調べて数十社ありました
戸部杉山神社は
およそ千三五〇年前(白鳳三年・652年)に出雲大社の大己貴命(大国主命の別名)の御分霊を勧請し、お祀(まつ)りしたのが始まりで横浜旧市内最古の社と云われています。大己貴命は、大黒様と慕われており、七福神の一柱に数えられる福徳の神様です。
御祭神の神徳から「福徳円満諸業繁栄心身息災不例平癒」の威を以て崇められていますが、昭和二十年五月の横浜大空襲の際、炎上する熱気により境内の樹木が水蒸気を吹き出し神社を無傷で守ったことから、火伏の徳も併せ持つと云われています。
この御神徳(ごしんとく)を仰ぎ御神前に国家の弥栄(いやさか)と皆様方の御繁栄・御多幸を御祈念致します。
だってさ
家内安全、商売繁盛、厄除け、身体健全、工事安全、社運隆昌、など祈願できるみたいですね
先日お祭りで能をしてましたね
すごい歴史ですね
この木もなんかあるんでしょうね
え!
あのネズミ回るんだ!?
こっちがオスで
こっちはメス
違いあったかな?
店名:戸部 杉山神社
ジャンル:神社・寺 初詣
電話:045-321-1980
住所:神奈川県横浜市西区中央1-13-1
最寄り駅:戸部駅から徒歩5分
ではまた
横浜市西区地域情報・横浜周辺情報・横浜観光情報
掲載情報は横浜市西区から地域情報・駅周辺情報・観光情報を発信する
横浜西区.com(横浜市西区ドットコム)が一般に公開している情報を
元に独自に収集したものです。口コミ評判などや体験なども掲載していきます。
住所・電話番号など につきまして
変更されている場合がございますので、ご来店の際は各店舗様へ
ご確認いただくようお願いいたします。情報が誤っていた場合
ご指摘があれば修正対応をさせていただきますがそれに伴った
事故などで発生した損害について弊社は一切責任を負いません。
掲載情報の内容に誤りがある場合もしくは情報の修正・新規登録を
おこなう場合は『お問い合わせ』よりお願いいたします。